プロジェクト

我々体育部連合会本部は今年度の四大戦を本気で考えているからこそ、三つのプロジェクトを立てた。
PRプロジェクト
例年にない試みをすることをモットーとしている今年度の体育部連合会本部は「四大戦」のPR活動も例年に無いものを仕掛ける予定だ。
何を仕掛けるかは仕掛けられてからの始まり。
ただ一つ言える事はあまり期待をしないでくれ。
滑ってしまっては元も子もない。
滑るといったら最近いろんな物が道に落ちていて非常に危ない。
ゴミだったりバナナの皮だったり、、、
あー、そういえばバナナって、消化されやすい単糖類のブドウ糖や果糖から、徐々に消化される少糖類のショ糖やオリゴ糖、さらに消化されにくい多糖類の食物繊維やデンプン、難消化性デンプンといった多様な糖質(炭水化物)が含まれているんだとか。
要するにアスリートにはうってつけの果物だって死んだ爺ちゃんが言ってたような....。

勝つ運営プロジェクト
我々体育部連合会本部は、例年のように行事をこなす為だけの運営はもうしない。
今年度から行なうのは四大戦で勝つ為の運営だ。
その為にはまずは四大戦を知ってもらう事が必須。
是非我々からの情報を受け取ってみてはくれないだろうか。
真面目な話、昨年度の成城大学は本戦に出場する選手がいない種目が生まれてしまい、棄権というあってはならない事態が何件も発生してしまった。
棄権は必ず0点となってしまいそれでは得点を稼ぐ事が出来ない。
そこで今年は棄権0を目標最低ラインとして設け、
エントリーをたくさん集め、学内の予選から盛り上がって行けるように取り組んでゆくつもりである。

-
簡易エントリープロジェクト
たくさんのエントリーチームを呼び込むべく、
我々が考えたのはwebエントリーである。
就職活動真っただ中の諸君からしてみれば容易い事だろう。
本サイトのエントリー案内をクリックして頂くとその場からエントリーをする事が可能だ。
例年通り、3号館ホール、7号館地下食堂、法人棟学生食堂、学生喫茶、大学体育館、トレーニングセンターの6カ所にエントリー用紙を設置しているのでそちらからもエントリーをする事出来るぞ。
提出先は1号館地下の体育部連合会本部だ。
webと手書き二つのエントリー手段を設けた今年度の四大戦、たくさんのエントリーを待っている!!
観戦では無い。参戦である。
屋内外競技エントリー受付中
